2025年度入試から新課程での入試が始まります。以下が共通テストの内容変更点です。
【2025年度 新学習指導要領における大学入学共通テスト出題科目】
教科
|
✕現行過程(~2024年度)
|
【新課程】(2025年度~)
|
科目
|
科目
|
国語
|
国語
|
国語
|
地理・歴史
|
世界史A
世界史B
日本史A
日本史B
地理A
地理B
|
「地理総合,地理探究」
「歴史総合,日本史探究」
「歴史総合,世界史探究」
「地理総合/歴史総合/公共」*
*いずれか2科目選択
「公共,倫理」
「公共,政治・経済」
|
公民
|
現代社会
倫理
政治・経済
「倫理、政治・経済」
|
数学
|
①
|
数学Ⅰ
数学ⅠA
|
数学Ⅰ
数学ⅠA
|
②
|
数学Ⅱ
数学ⅡB
簿記・会計
情報関係基礎
|
数学ⅡBC
|
理科
|
①
|
物理基礎
化学基礎
生物基礎
地学基礎
|
「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」
|
②
|
物理
化学
生物
地学
|
物理
化学
生物
地学
|
外国語
|
英語
ドイツ語
フランス語
中国語
韓国語
|
英語
ドイツ語
フランス語
中国語
韓国語
|
情報
|
|
情報Ⅰ
|
・地理・歴史科目・公民科目
「A/B」から「歴史総合」「地理総合」と「世界史探究」「日本史探究」「地理探究」に変更
「現代社会」「倫理」「政治・経済」から「公共」「倫理」「政治・経済」に変更。6科目のうち最大2科目を選択し受験。
また2科目を選択する受験者の選択可能な組みあわせには制限がある。
2科目選択時の組み合わせパターン(河合塾より)
・国語
近代以降の文章が1題追加となり、試験時間も10分増え90分。配点は200点満点こそ変わりませんが、近代以降の文章が3問110点、古典が2問90点(古文・漢文各45点)。
・数学
Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ/A/B → Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ/A/B/Cに再編
「数学B」で扱っていた「ベクトル」と、
「数学Ⅲ」で扱っていた「平面上の曲線と複素数平面」が
「数学C」に移動となった。
また、「数学B」で扱っていた「期待値」は「数学A」に移動になった。
・情報科目が加わった